先日行われた、ならまちセンターでの総稽古の様子をお伝えします![]()
まずはプレ・スクール生から![]()
「おはようございます!よろしくお願いします!」
ゆうこ先生と佑馬先生の前では、おしゃべりの子も、やんちゃな子も、泣き虫な子も…みんなキチンと礼儀正しくなるから不思議です![]()
皆を子供扱いせず向き合う真剣さが伝わるのでしょうね![]()

まずは、RADシラバスより
こちらは世界共通のシラバスRADによる通常レッスンの発表です![]()
先生方からしたら、まだまだなのかもしれませんが上達していく子供達を見ると毎回、胸が熱くなります![]()

続いては、レ・パティヌール
軽快なリズムに合わせてスケートに興じる人々の情景を描写した作品。英国では冬のスケートseasonになると上演されるようです。こちらもロイヤルバレエです![]()
スケートをする姿も、様になってきて、とても可愛いです![]()

お姉さん達の踊りを興味津々に見ている姿がいとおしい![]()
本番まで後、半月余り。ラストスパートをかけてレッスンに励んでください![]()
![]()
当日は素敵なバレリーナになって、応援してくれるお父さんやお母さん、お爺ちゃんやお婆ちゃん、お友達をビックリさせてくださいね![]()
続きまして本校生の様子です。今回は二作品
しかも全く傾向の違う作品で…どちらも難しそう![]()
エリートシンコペーションズ
前回よりは楽しんで踊っていたような感じがしました
佑馬先生のトークの力も借りながら、笑顔もチラホラ![]()
皆さん
思いっきり楽しんで、客席から爆笑を取っちゃってください![]()
観客の皆様が興奮して思わず立ち上がってしまう作品に仕上がりますように![]()
ジャン![]()
![]()
椿姫
エリートシンコペーションズとは真逆の悲劇で、しっとりとした大人の作品です![]()
優雅な躍りで客席の皆様を社交界に連れて行ってくださいね![]()
椿姫のあらすじはこちらから
子供達がどんな大人の演技を見せてくれるのか
皆様、どうぞお楽しみに![]()










